SAVE AKITA

本サイトの売上の一部はハチの犬種
「秋田犬」の保存・保護に使用されます。

夏本番!秋田のお祭り特集

ハチのふるさと秋田県
秋田の短い夏を惜しむかのように毎年8月から地元のお祭りが開催されます。今回は秋田の祭りをご紹介すると共に、期間限定で、あの大人気のぬいぐるみが登場します!

→ハチふるぬいぐるみお祭りverはこちら

秋田竿燈まつり(8/3~8/6)

Akita Kanto Festival

竿燈まつりとは?

竿燈(かんとう)まつりは毎年8月3日から6日の4日間開催され、国の重要無形民俗文化財に指定されている、東北を代表する夏祭りです。お祭りの起源は「ねぶり流し」という厄払いと、お盆の先祖供養の行事が結びついており、お祭りの木庭は五穀豊穣と無病息災です。

竿燈まつりのみどころ

見どころは何といっても妙技。高さ12m、重さ50kgの巨大な竿燈を、手のひら額、肩、腰といった様々な部分でバランスを取りながら操る「差し手」の技です。

東北三大祭りの1つである竿燈まつりは、毎年国内外から100万人を超える観光客が訪れます。竿燈大通りに約280本の竿燈と1万人以上の差し手が参加する壮観な光景はまさに圧巻です!

全国花火競技大会 大曲の花火(8/30)

Omagari Hanabi

大曲の花火のみどころ

全国選抜の一流の花火師たちが日本一の座を目指し技を競い合う花火大会。大迫力の音と夜空を華やかに彩る芸術的な花火を堪能できます。

花輪ばやし(8/19~20)

Hanawa bayashi

花輪ばやしのみどころ

日本三大ばやしのひとつで、始まったのは江戸時代前期以前と言われています。豪華絢爛な10台の屋台が町を練り歩き、若者たちの熱気あふれる祭事です。

能代七夕 天空の不夜城(8/2~8/3)

Noshiro Tanabata Festival

能代七夕のみどころ

2013年に約1世紀の時を超えて復活したお祭りです。最も高い灯篭の「愛季 -ちかすえ-」の24.1mと、17.6mの「嘉六 -かろく-」の2基の城郭七夕灯篭が練り歩く姿はまさに圧巻。

期間限定商品

Limited Product
ぬいぐるみ1
ぬいぐるみ2
ぬいぐるみ3

ハチふる ぬいぐるみ 祭りver.(豆絞り付き)

お祭りの法被を身につけたぬいぐるみが夏を盛り上げること間違いなし!豆絞りもつけて、夏を楽しむ準備は万端です!

¥2,420(税込)

数量

【特集期間】
2025/8/1(金)~2025/9/30(火)

ハチふるの会員登録がまだのお客様はこちらからご登録ください!

会員登録はこちらから